[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
カスタマイズは自己責任が基本です。当サイトの情報については、いかなる責任も持ちません。あしからず。
超っ~小技DIYネタです。 インパネアッパーボックス(運転席・助手席)の内側は、樹脂がムキ出し。 おかげで、鍵束だのボールペンだのカードケース(金属製・VOC用名刺が入っている!!)が、 段差乗り越え時や、右折左折のたびにカチャカチャカチャカチャ・・・・・・・・ とっても気になったので、すべり止めシートを敷きました。。 |
すべり止めシート : ホームセンターで売っている、やや厚めでメッシュタイプのやつ。 方法 : シートを当てながら、インパネアッパーボックスの内部の形に、はさみでジョキジョキジョキ! ![]() |
設置方法 : シートは特に固定はしていません。 ![]() ![]() (運転席側) (助手席側) |
結果 : 気になる音がなくなりました。とっても良いです。中に入っている物が、傷つきにくくなりました。 |
2002.11.16