カスタマイズは自己責任が基本です。当サイトの情報については、いかなる責任も持ちません。あしからず。
現在は外してます。
サイドマーカーをフロントにも着けちゃいました(^^;;;。 ユニットはCAR MATEのフェンダーマーカー SZ58を利用しました。 どちらかと言うと、RTM(リヤトップマーカー)の延長線上の感じのDIYです。 今回は製作中の画像は無いので悪しからず・・・・・m(_ _)m おなじみのリューターを用いて、透明樹脂部分に凹みを作りました。 ここにLEDが入るのと、LEDからの光が拡散するように、 リューターの削り痕をそのまま残してます。 LEDは、オアシス製(台湾製)のTOL-50aURsCRsを2発ずつ仕込みました。 このLEDは赤色超高輝度で12000mCという、超〜〜明るい色のものです。 会社近くの電子部品屋で10個¥525で仕入れました。 フロントフェンダーに穴を開けて、配線を通そうかなと思ったんですが、 少ししたらフロントリップを装着する予定なので、 両面テープ固定で、とりあえず配線が見える状況のままです(^^;;;。 |
![]() 夜はこんな感じです。フロント・リヤに赤いアクセントが入ってます。 (クリックすると拡大画像になります) |
![]() 前からです (クリックすると拡大画像になります) |
![]() 斜め後ろからです。 (クリックすると拡大画像になります) |
![]() 真正面からです (クリックすると拡大画像になります) |
|
![]() 使用したユニットです。 RTMで使用したユニットを利用しなかった理由は・・・・・・ 前からも後ろからも発光部分を見せたかったからです(^○^)v |
![]() 発光部分です。 かなり出っ張ってます(^^;;; |
2004.9.12