DIY Processes

レジスタ(エアコン吹き出し口)の外し方

カスタマイズは自己責任が基本です。当サイトの情報については、いかなる責任も持ちません。
私が行った方法を掲載しているまでであり、この方法が最良かどうか、安全であるかどうかは責任を持てません。あしからず。

アッパーボックス照明を取り付けようとしたとき、ココを外しました。

ココを外すと、フロントピラーロワパネル(三角窓の下の台形のパネル)を、内側から押して外すことが、容易に出来ます。

 外す方法・その1
   グローブボックス(助手席側)、ロワボックス(運転席側)を外して
   手を内側に入れて、レジスタを固定しているツメを、
   力任せに(笑)押して、レジスタを手前に引き出す方法。
 外す方法・その2
   レジスタの下側の角に、内張り外し
   (またはタオルを巻いたマイナスドライバ)を差込み、
   力任せ・・・・これも(笑)・・・・に引き出す方法。

   この方法は、チョット間違えると、傷をつけやすいが、
   面倒くさがりや・短気な人には最適!
 レジスタを外すと、こうなってます。
 4箇所のツメで固定されてます(右上の部分は破損してます(^^;;;)
 外したレジスタ。 つめの位置と方向はこんな感じ。
 外したレジスタ。その2・・・・(笑)

2003.6.2