カスタマイズは自己責任が基本です。当サイトの情報については、いかなる責任も持ちません。
私が行った方法を掲載しているまでであり、この方法が最良かどうか、安全であるかどうかは責任を持てません。あしからず。
Instrumental Panel Finish Lower Panel(インパネフィニッシュロワパネル)ってどこ??・・・・って思うかもしれません。 ステアリングの下、運転手の両膝の前あたりにある、板のことです。 OPで電動スライドドアや電動コーナーポールを装着されている方は、それらのスイッチがついている部分、 って言えば、わかりやすいかも知れません(笑) オーデイオ/ナビから配線を運転席側へ通す時、このパネルを外しておくと、配線作業がしやすくなります。 |
(1)まず、シフトノブを”L”位置まで下げます。 キーを”ACC”位置にしてブレーキを踏まないと 動かないよん♪ |
![]() ![]() |
(2)シフトノブ根元の枠部分を外します。 手前に引けば、4箇所のツメが外れると思います。 |
![]() |
ツメの部位は4箇所(赤い矢印の部分も)です。 | ![]() |
(3)シフトノブのゴムを固定している白いピンのうち、 下側のみ抜きます。 四角いピンの頭を90度回せば、簡単に外れます |
![]() |
(4)パネルの下部左右に一本ずつあるネジを外します |
![]() |
(5)パネルの下側から引っ張って、パネルを外します |
![]() |
ツメは左右2箇所ずつ(・・・・・だと思います) 画像の後付けスイッチの数が減っているよ〜 なんて厳しいチェックしないでね (^^;;;。 |
![]() |
2003.6.2