コンソール部分には、幾つかのスイッチがありますが、 VOXYを運転しているうちに、使用頻度の高い/低いスイッチ、 運転中に手探りで操作したいスイッチなどが分かってきました。 私の場合は、 ・使用頻度の高いスイッチ・・・・・電動スライドドア ・使用頻度の少ないスイッチ・・・・・・HID光軸調整 ・手探りで操作したいスイッチ・・・・・・TEMSの減衰力調整 ・・・・ということで、使用頻度の少ないHID光軸調整は、ハンドルに近くて 最も使いづらい左側に。 手探りで操作したいTEMS減衰力調整は、(私にとって)自然に手が出る 右側の場所にしました。 電動スライドドアは、走行中は開かないような安全装置が働きますが、 手探り操作するTEMS減衰力調整とは離して、やや左目に設置しました。 スイッチ類は、下のコインボックスを外して、裏側に手を突っ込んで、 スイッチ上下の引っ掛かりをつまんで、引っ掛かりを外してやれば、 表側に出てきます。 スイッチによって、ガイドの位置が決まっているため、異なる場所に移動 させるときは、そのガイドを削ってやると良いです。 (でも、自分は無理矢理入れちゃいました・・・・(^^;;;) |
![]() Z-Gエディションは、なぜかコインホルダーが付いていないんですよ〜(@_@) |
2003.10.21