カスタマイズは自己責任が基本です。当サイトの情報については、いかなる責任も持ちません。あしからず。
たちまちの間に、私の周囲ではサイドウィンカー装着車が多くなり (私が煽っているのが原因、という声もありますが・・・・笑)、 サイドウィンカー装着車を並べて楽しんだりしていたんですが、 夜に遠くから見ていると、その発光部分の黄色が切れて見えるんです(T_T)。 LED4個で発光しているんですが、右画像のように、LED2個と2個の間が少し離れているために、 黄色い光が一本の線ではなく、分断されて見えたんだと思います。 エアコンパネルのLED交換などで、LEDのDIYにやや目覚めてしまったので、 いつかはサイドウィンカーを自作しよう!!、と心の中で思ってました。 或る日、別件でフラ〜っと立ち寄ったYHで、サイドウィンカーのクリアレンズ部分が、 非常に安価で売っているのを発見してしまいました(^^;;;。 ・・・・・・で、早速購入して自作サイドウィンカーの作製に取り掛かりました(爆)。 とあるお方(LED交換でお世話になった師匠さま♪)が、秋葉原で調達してくれた、 オレンジ色(黄色)のLEDが100個・・・・・定電流ダイオードも・・・・が、今回の部品です。 |
![]() これまで使用していたユニット (超高輝度LED4個) |
![]() 自作ユニット (普通のLED28個) |
2004.7.7