リヤゲート内張りの外し方

カスタマイズは自己責任が基本です。当サイトの情報については、いかなる責任も持ちません。
私が行った方法を掲載しているまでであり、この方法が最良かどうか、安全であるかどうかは責任を持てません。あしからず。

DIYを初めてする時、「お金がかからず、簡単そうだけれどもDIYっぽいDIY」って考えると、
”リヤワイパー倒立化”があります。これからDIYの道にハマリ込む方は多いはず(笑)
その時にまず直面するのが、内張りの外し方。やってみたことが無いと、結構ビビるものです。

今は慣れて、15秒程度で外しちゃうんですけどね・・・・・・(^^;;;

内張り外しの基本、とでも言えるような、リヤゲートの外し方は・・・・・
 (1)内張り外しです。もう少し細いタイプ、金属製と種々あります。
   使わなくても構いませんが、未だにいろいろと使ってます。
 (2)ゲートの角部分など、内張りパネルと鋼板との間に
   突っ込んで、てこの原理で内張りを固定しているクリップを
   外してゆきます。
 (3)ある程度外れてくると、手で外した方が早くなります。
   内張りを固定しているクリップ(白色)が見えますね。
   時々、鋼板側に白いクリップが残りますが、その時は
   白いクリップは、内張り外しなどよりもラジオペンチで
   引き抜く方が簡単で、またクリップの変形も少ないです。
 (4)ゲート側の上部左右(右画像の矢印の所)に一箇所ずつ、
   金属クリップが残る可能性があります。
 (5)こんな金属クリップなので、ラジオペンチとかで
   取ってやって、内張り側に固定しておきます。
   (ピンボケでゴメンナサイm(_ _)m )
 (6)外れた内張りです。
    (まだデッドニングしていない頃の画像です)
 (7)内張りを固定している白いクリップ(赤色印)は、15箇所。
   金属クリップ(緑色印)は左右に2箇所です。
 ・参考までに、リヤゲート側の穴の位置です(左半分)
 ・参考までに、リヤゲート側の穴の位置です(右半分)  
内張りを固定する時は、クリップとクリップ穴を合わせて、バンバン叩いて押し込んでいくだけ〜(爆)

2003.6.4