タワーバー取り付け

カスタマイズは自己責任が基本です。当サイトの情報については、いかなる責任も持ちません。あしからず。


NNS麺ズ!の必須アイテムと(ほぼ)なっている「たわば」を装着しますた♪

Cusco Strutbar (ストラットバー)

コーナーでのロール抑制のために、スタビライザーを強化してましたが、5万km近く使っていると、
やはり初期性能から落ちてきているみたいで(あくまで私の感覚的なものですが・・・・・(^^ゞ・・・・・)、
最近ではハンドルを切ってからタイムラグがあってクルマが曲がり始める、って感じになってきてました。
(クドイようですが、あくまで”そんな感覚になってきた”ですから〜σ(^_^;))

強化スタビライザ+タワーバーの両方にすると、ガチガチの曲がらない(´;ω;`)クルマになるかと、控えていたんですが・・・・・ね。
タワーバーを装着されてたAZR乗りの方が、クルマを売却される、ってことで、装着されていたタワーバーを貰っちゃいますたノ(´д`*)

当初、自分でトライ!(☆∀☆)・・・・・・・って、ワイパーユニットなどを外してみたんですが、ショック固定ナットを緩めることが出来ず断念(=`〜´=)ウウン。
やっぱし、ちゃんとした工具を持ってないとダメだな・・・・・゜д゜)鬱死・・・
・・・・・てな罠で、某工場長さまにお願いして、装着してもらいました。

漏れのクルマは、TEMS(ムツカシく説明すると、「電子制御式・減衰力調整ショックアブソーバー」・・・・笑)が装着されてますんで、
TEMSの防水カバーの下にタワーバーを装着しましたです♪

NNSの「たわば装着師さま」(・・・・・通称・おやびん♪)は、ワイパーユニットを外さず、手探り状態で、
十数台(ん?20台以上???(?_?))のたわばを装着される「魔法の手」をもっていらっしゃいますが、
今日の工場長さまの作業を見てみて、TEMS付きは、おやびんの魔法の手を以ってしても無理かなぁ〜〜??って、感じでした。

でも、漏れのお仲間に、おやびんとか工場長さまのような方々がいらっしゃって、漏れのクルマのドレスアップに大きく貢献してもらえて、
いつもいつもながら、感謝感謝多謝多謝ありがとう〜〜です♪


  
まずはワイパーユニット等を、ゴ〜〜〜〜ッソリ取り外して、
ストラットの頭部の作業をしやすくしてされました。
(あとで、ワイパーの配線をちゃんと戻さないとね♪(謎自爆))


  
TEMSの配線カバーを外して、ストラットを固定しているナットも外して・・・
ストラットを固定してるナットなんで、なんせギッチリ固定してあり、
素人(・・・・・・σ(^_^;)オレ)にゃ緩めることは出来ませんですた(つД`)


  
タワーバーのブラケットの上から、TEMSのカバーを装着。
ちょっとした段差が出来るので、リングウォッシャで高さを調整♪
何とか、TEMSの配線もブラケットを避けるコトができました。


  
工場長さま、いっしょけんめい固定する図♪

吸気系のレゾネーター(低回転のトルクアップするための空気溜め)と
タワーバーが干渉してしまうので、レゾネーターは向きを変えてやる
必要がありました。
(クリックすると拡大画像になります)


  
装着できたところで一枚♪。
(クリックすると拡大画像になります)

・・・んで、インプレは??
えっと、ハンドル操作とノーズがコーナーに入っていく感じに、タイムラグが無くなって運転しやすくなりますた。(・∀・)イイ!!
まだ、限界までコーナーを攻めていないので、限界が下がっているのかどうかは判りませんが・・・・・(*^^*ゞ

工場長さま、ありがとうございますたm(__)m。
次は老いる高官・・・・いやオイル交換でお世話になります<(_ _)>
あ、ベルト交換もしなくちゃですね(^^ゞ

2005.10.4