スタビライザー(フロント)交換

カスタマイズは自己責任が基本です。当サイトの情報については、いかなる責任も持ちません。あしからず。

ミニバン・ワンボックスは、その車高の高さから、どうしてもコーナリング時に大きくロールします。
(カーブを曲がるときに反対側に傾く、ってコト)
それを抑える方法としては、サスペンションのスプリングを硬くしたり、ダンパー(アブゾーバー)を強化したりします。
実際、見た目との兼ね合いも含めて、スプリング交換されるVOCメンバーの方は、非常に多いです。
ただ、やたらにスプリングを硬くすると乗り心地が悪くなるため、乗り心地とロール抑止の兼ね合いで、
様々なバネレート(スプリングの硬さ)のスプリングが開発され、販売されてます。

一方、最近の車のサスペンションには、左右のサスペンションを繋いで、
左右車輪が上下方向に同じ動きをするときには、その動きを許し、
左右の車輪が別々の動きをしようとするときには、別々の動きを抑える役目の「スタビライザー」が装着されてます。

例えば、カーブでロールする時には、片方の車輪のバネは伸びようとして、
反対側の車輪のバネは縮むという、別々の動きをします。
スタビライザーは、この動きを抑える働きをします。

私としては、あまり乗り心地は悪くしたくない、でもロールは抑えたい、という意図で、強化スタビライザーへと交換したのでした。
ただ、スタビライザーを強化すると、片側車輪が凹凸を乗り越えようとしたとき、
どうしてももう片方の車輪も同じ動きをしようとするので、工事中の道路に出っ張ったマンホールなどの乗り越えは、
やや辛くなるのでは?と思っています。

VOXY/NOAH用で販売しているのは、現時点ではCusco社製のVacanzaブランドで発売されている物だけでした。
販売されているのはフロント用のみで、どれだけ強化されるかと言うと、純正トルク比152%だそうです。(2WDの場合)
http://www.cusco.co.jp/pages/st/sutabi-2.html

これは、ひとりでは出来ませんし、専門の整備士でないと・・・・・と思ったので、ある方に殆どやってもらいました。
勿論、出来る部分については(少しだけですが・・・)手伝いましたし、私を含めて何人かの方々が、人間ジャッキとなってくれました(笑)。

私のVOXYは2WDですが、はっきり言って2時間以上の作業時間でした。
ちなみに、その方自身も同じスタビライザーに交換していますが、4WD用は交換時間20分強だったそうな・・・・・(爆)
4WDの方が複雑そうに思えるんですけどネェ〜・・・ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・


まずは純正スタビライザーの取外し。


  
 車体を持ち上げておいて、下から覗いた状態で作業しました。
 自分のクルマの下側をここまで詳細に覗けるのは、すっごく貴重な経験でした。

  
 スタビライザーはトーションバーで、ねじれの力に抗しています。
 最近の車には殆ど装着されてます。

  
 2WD車は、エキゾーストパイプの下をくぐっているのに対し、
 4WD車は、上を跨いでいます。この差が、作業性の差となっています。

  

 タイヤ外し → エキゾーストパイプ外し → ステアリングシャフトを緩める →
 → サスペンションのクロスメンバーのボルト緩める

 ・・・と簡単に書きましたが、幾つものボルト/ナットを外したり、緩めたりして
 かなりバラした状態になりました。

 サスペンションのクロスメンバーのボルトを緩めた状態で、車体とクロスメンバーとの
 隙間からスタビライザーを左車輪側へ抜きましたが、このとき、クロスメンバーなどが
 落下しないよう、何人かに人間フロアジャッキになってもらいました。

 ・・・・・で、とりあえずクロスメンバーのナットを固定して、ひと休憩。(-.-)y-゚゚゚


 ちなみに左画像は、2列目シートの下あたりから、フロント方向に向かって撮影してます。(v^-^v)

  
 純正スタビライザー(下)と、Cusco Vacanza製強化スタビライザー(上)。
 純正に比べて、152%のトルクです。

 断面が円だと考えると、ねじり応力は半径の4乗に比例します。
 半径が10%大きくなると、146%Upって言う計算になります、

 だから、チョット太め・・・・ってだけでも5割くらいの強化になるんですネェ〜!

 じっさい、純正よりもちょっと太めでした。

  
 またまた人間ジャッキの登場により、サスペンションクロスメンバーを
 やや下げて、その隙間から新しいスタビライザーを入れた状態です。

 まだブッシュで固定もしていませんし、エキパイも接続されていません。
 (この状態でエンジンかけたら、すっごい爆音なんだろなぁ〜!!)

  
 スタビライザーとスタビリンク(意外と細いんで驚き(@_@))を接続。
 タイヤを大きく切ったときに、金色のスタビライザーがちょこっと
 拝めるかも・・・・(笑)

  
(画像をクリックすると拡大されます)
 交換完了〜♪

  
 こちらは、4WD用のスタビライザーです。
 製品は同じCusco Vacanzaです。
 4WDだと、純正比142%だそうな。

 4WDはあまりバラさずに、知恵の輪状態で作業するそうな。
 ちなみに20分強で作業完了だった模様。

帰りに、首都高環状線で効果の程を体感。

コーナリング時の視界が全然違う!!!世界が斜めになってないもん!!
ただ、乗り心地はやや硬くなった感じでした。

2003.3.31